活動報告

REPORT

令和6年度11月23日「小原延命地蔵祭り」

今年度は山梨青年会議所の協賛のもと「小原延命地蔵祭り」を開催いたしました。

このお祭りは、農業の節目でもあり収穫への感謝、子どもの健やかな成長、子宝などを祈願するために毎年11月23日に開催しています。元々は地域のお祭りとして盛大に行われていましたが、時代の流れと共に縮小してしまい、今ではお寺と檀家で法要のみが行われておりました。今年は昔のようにお祭りを通して地域交流の場をつくりにぎわいの創出につなげようと山梨青年会議所と協力し48年ぶりに小原地域のお祭りとして復活いたしました。

境内には市内の飲食店やキッチンカー、射的ブースなど12店舗が出店し、ステージ発表では同所の日下部保育園の園児によるマーチングとピアニカの発表。また地域で活動している団体や子どもたちのダンス教室である「甲州風林火山塩山太鼓保存会」「GoodSunダンスパフォーマンス」「JDC☆Mダンススタジオ」「じょいそーらん夢想甲州」による演奏やダンスが披露され多くの家族連れでにぎわいました。

お祭りの最後には、地域のさまざまな宗派の僧侶による行列、法要が行われました。

来年以降も地域のお祭りとして、檀家さんや地域の方々との協力のもと行っていきますので、是非皆様一年の最後のお祭りとして足を運んでいただけると幸いです。

このお祭りが終わると本格的な冬が来ます。地域最後の秋祭りを終えることで生活の一区切りであることは、昔も今も変わりません。その節目を祝い翌年の健康を祈る場所が小原のお地蔵さんのお祭りです。11月23日は小原のお地蔵さんの縁日と皆様に認知していただけると幸いです。

また来年お地蔵さんと共に「小原延命地蔵祭り」で皆様と会えることを楽しみにしています。皆様の身体健全、無病息災、諸願成就を祈念いたしましてご挨拶と代えさせていただきます。

※お地蔵さんの歴史やお祭りに関しましては、ホームぺージ内に記載されていますのでお時間ありましたらご覧になって下さい。

※「小原延命地蔵祭り」の今後の情報に関しましては「公式LINE」を作りましたので、お気軽にご登録ください。